能勢YG血統
仮予約をさせて頂いたのが昨年の11月だったと思います。本当に心待ちにしておりました。

♂86.5mm(1709) 847系100%
通常羽化の86.5ミリではなく、なんと1月羽化の早期86.5ミリです。とんでもないのが来た;
yasukongさんが来年の親虫に…と考えられていた子だそうで、まさか私のような者にこんな
物凄い個体をご紹介頂けるとは思わず、ご連絡を頂いた時はポカーンとなってしまいました。
わずか半年の幼虫期間で86.5ミリですから、この子本来のポテンシャルは更に上をいくはず。

もう1枚。このスタイル、この体表面の美しさ。これがyasukongさんのYG…言葉が出ません。

♀54.3mm(1709) 847系100%
同腹の♀も素晴らしい雰囲気。847系純血インラインですから、絶対に幼虫を採らないと!

♀53.2mm(1716)
もう1頭、追加で1709と相性の良さそうな♀を選んで頂きました。勿論アウトもやります!
54.3mmにも感じましたが、上翅の先端が緩やかでお尻の収まりに余裕がある気がします。
個体を選ばせて頂くうえで、最終的に私からは 「yasukongさんが、これぞ能勢YGだ!と
感じる個体をお願いします」 とだけお願いをさせて頂きました。突出した特徴ではなくて、
「バランス」「スタイル」を重視され作られてきた能勢YGにおいては、私自身の好みなぞ
百害あって一利なしです。しかし半年前に私がポロっとクチにした顎スラや、847系100%
というワードを覚えていて下さって、その希望を全て叶えて頂いてしまい泣きそうでした;

我慢出来ず、サインもお願いしてしまいました(;´Д`)。ある意味これが1番嬉しいwww
>yasukong様
この度は本当にありがとうございました。yasukongさんが長く築かれてきた能勢YG血統
の精神を私も真摯に守り、私なりのマイギネス、マイベストで今後も楽しんでまいります。
私は一生、でかちゃん血統を、能勢YG血統を、ブリーダーyasukongさんを追い続けます。